Event is FINISHED
2020年9月18日、Park(ing)Day2020を国内6都市で同時開催しました。
ソトノバ・スタジオ|Park(ing)Dayクラスを通して、全国各地の参加者たちが、Park(ing)Dayをはじめパブリックスペースにおける実践のためのノウハウや概念について学びながら、Park(ing)Day2020を実践したのです。
公開報告会では、Park(ing)Day2020の実践者となった計43名の本クラス参加者たちに、横浜、八千代、四日市、長浜、倉敷、竹原の6都市における実践の様子を、構想、計画、設営、体験、調査、撤収の観点から報告してもらいます。
今回の公開報告会は、Park(ing)Day2020の実践を経て参加者が得た知見を知ることができる、またとないチャンスです。
また、公開報告会にはコメンテーターとして国土交通省道路局と都市局からゲストをお呼びし、Park(ing)Day2020を振り返るとともに、来年以降、さらにPark(ing)Dayを全国に展開していくために、その意義や可能性をディスカッションします。
道路やパブリックスペースの活用・アクションに興味がある方、是非ご参加ください!
全国6都市で行われたPark(ing)Day2020!
9月18日のPark(ing)Day当日、SNSには各地の様子がアップされていましたね。
#parkingdayjpで検索すると、各都市のPark(ing)Dayの様子が見れるので、ぜひチェックしてみてください!
https://www.instagram.com/explore/tags/parkingdayjp/?hl=ja
6都市で行われたPark(ing)Day2020について、ソトノバ・スタジオ|Park(ing)Dayクラス参加者が実践の様子を伝える、公開報告会を開催します!
リアルとオンライン、どちらでも参加できるので、Park(ing)Dayに興味のある方はぜひご参加ください。
(横浜、八千代、四日市、長浜、倉敷、竹浜でのPark(ing)Day2020実践者)
塚田 友美 氏 国土交通省 都市局 まちづくり推進課 官民連携推進室 企画専門官
小路 剛志 氏(オンライン参加) 国土交通省 都市局 街路交通施設課 街路交通施設安全対策官
猪飼洋平(建築家/キーアーキ、ソトノバ・パートナー)
泉山塁威(都市戦術家/一般社団法人ソトノバ共同代表理事 編集長、日本大学理工学部建築学科助教)
佐藤まどか((株)HITOTOWA)
関根章好((株)サンシャインシティ)
前田旭陽(東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻)
会場 リアル(スペースマーケット会議室渋谷宇田川町店)
オンライン(zoom)
主催 一般社団法人ソトノバ、Park(ing)Day JAPAN
参加費 ソトノバ・コミュニティメンバー:無料
一般:1,000円(リアル、オンラインとも)
定員 リアル:20名
オンライン:60名 (どちらも先着順)
申込締切 10月7日(水)19:00まで
※先着順のため,定員に達し次第,終了します.
※オンライン申込者はPeatixの視聴ページよりZOOMにご参加いただけます.
申込 Peatixによる事前申込をお願いします
※本事業は,国土交通省官民連携まちなか再生推進事業の助成を受けて実施しています
19:00-19:05 ソトノバ・イン
19:05-19:20 ソトノバ・スタジオ|Park(ing)Dayクラスのプロセス
19:20-20:15 Park(ing)Day2020 各地の実践報告
20:15-20:55 ディスカッション
20:55-21:00 クローズ
Park(ing)Day2020の情報はもちろん、昨年のPark(ing)Day2019渋谷宮益坂のレポートなども紹介しておりますので、是非ご覧ください。
WEB:http://parkingday.jp
Facebook:https://www.facebook.com/ParkingdayJapan/
twitter:https://twitter.com/parkingdayjapan/
INSTAGRAM:https://www.instagram.com/parkingdayjp/
詳細は特設サイトをご覧ください。
https://community.sotonoba.jp/
WEB:https://sotonoba.place/
FACEBOOK:https://www.facebook.com/sotonobaplace
Instagram:https://www.instagram.com/sotonoba/
twitter:https://twitter.com/sotonobaplace
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCLsQUwRVMlMJT0Obz8MtzuQ
note:https://note.mu/sotonoba
LINE@:ID検索→@ioz3275w
Add to Calendar
Park(ing)Day2020公開報告会
【10/7】全国6都市のPark(ing)Day2020が集う公開報告会を開催!
2020年9月18日、Park(ing)Day2020を国内6都市で同時開催しました。
ソトノバ・スタジオ|Park(ing)Dayクラスを通して、全国各地の参加者たちが、Park(ing)Dayをはじめパブリックスペースにおける実践のためのノウハウや概念について学びながら、Park(ing)Day2020を実践したのです。
公開報告会では、Park(ing)Day2020の実践者となった計43名の本クラス参加者たちに、横浜、八千代、四日市、長浜、倉敷、竹原の6都市における実践の様子を、構想、計画、設営、体験、調査、撤収の観点から報告してもらいます。
今回の公開報告会は、Park(ing)Day2020の実践を経て参加者が得た知見を知ることができる、またとないチャンスです。
また、公開報告会にはコメンテーターとして国土交通省道路局と都市局からゲストをお呼びし、Park(ing)Day2020を振り返るとともに、来年以降、さらにPark(ing)Dayを全国に展開していくために、その意義や可能性をディスカッションします。
道路やパブリックスペースの活用・アクションに興味がある方、是非ご参加ください!
全国6都市で行われたPark(ing)Day2020!
9月18日のPark(ing)Day当日、SNSには各地の様子がアップされていましたね。
#parkingdayjpで検索すると、各都市のPark(ing)Dayの様子が見れるので、ぜひチェックしてみてください!
https://www.instagram.com/explore/tags/parkingdayjp/?hl=ja
Park(ing)Day2020公開報告会について
6都市で行われたPark(ing)Day2020について、ソトノバ・スタジオ|Park(ing)Dayクラス参加者が実践の様子を伝える、公開報告会を開催します!
リアルとオンライン、どちらでも参加できるので、Park(ing)Dayに興味のある方はぜひご参加ください。
プレゼンター
ソトノバ・スタジオ|Park(ing)Dayクラス参加者(横浜、八千代、四日市、長浜、倉敷、竹浜でのPark(ing)Day2020実践者)
コメンテーター
山本 浩之 氏 国土交通省 道路局 環境安全・防災課 課長補佐塚田 友美 氏 国土交通省 都市局 まちづくり推進課 官民連携推進室 企画専門官
小路 剛志 氏(オンライン参加) 国土交通省 都市局 街路交通施設課 街路交通施設安全対策官
プロデューサー
石田祐也(建築家/一般社団法人ソトノバ共同代表理事)猪飼洋平(建築家/キーアーキ、ソトノバ・パートナー)
泉山塁威(都市戦術家/一般社団法人ソトノバ共同代表理事 編集長、日本大学理工学部建築学科助教)
クルー
佐川夏紀((株)ロフトワーク Layout Unit)佐藤まどか((株)HITOTOWA)
関根章好((株)サンシャインシティ)
前田旭陽(東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻)
開催概要
日時 2020年10月7日(水)19:00-21:00会場 リアル(スペースマーケット会議室渋谷宇田川町店)
オンライン(zoom)
主催 一般社団法人ソトノバ、Park(ing)Day JAPAN
参加費 ソトノバ・コミュニティメンバー:無料
一般:1,000円(リアル、オンラインとも)
定員 リアル:20名
オンライン:60名 (どちらも先着順)
申込締切 10月7日(水)19:00まで
※先着順のため,定員に達し次第,終了します.
※オンライン申込者はPeatixの視聴ページよりZOOMにご参加いただけます.
申込 Peatixによる事前申込をお願いします
※本事業は,国土交通省官民連携まちなか再生推進事業の助成を受けて実施しています
タイムライン
18:45 開場19:00-19:05 ソトノバ・イン
19:05-19:20 ソトノバ・スタジオ|Park(ing)Dayクラスのプロセス
19:20-20:15 Park(ing)Day2020 各地の実践報告
20:15-20:55 ディスカッション
20:55-21:00 クローズ
Park(ing)Dayとは
2005年に米国・サンフランシスコで始まった、路上パーキングスペースを公園的空間(人のための場所)に変える取組みです。毎年9月第3金曜日に実施され、世界中のパブリックスペースのムーブメントになっています。駐車場のParkingと、公園のParkをかけたネーミングです。SNSで #parkingday と検索すると、世界中のPark(ing)Dayの実施内容が公開されています。Park(ing)Day JAPAN WEBサイトが完成!
ソトノバでは、日本でPark(ing)Dayの普及を進めていくため、Park(ing)Day JAPANのWEBサイトをリリースしました!日本におけるPark(ing)Dayの情報を集約するプラットフォームです。Park(ing)Day2020の情報はもちろん、昨年のPark(ing)Day2019渋谷宮益坂のレポートなども紹介しておりますので、是非ご覧ください。
WEB:http://parkingday.jp
Facebook:https://www.facebook.com/ParkingdayJapan/
twitter:https://twitter.com/parkingdayjapan/
INSTAGRAM:https://www.instagram.com/parkingdayjp/
ソトノバ・コミュニティ会員募集中!
ソトやパブリックスペースに関心のある人とつながり、交流し、一緒に活動したい。これまで以上に、ソトノバへの参加の入口を広げ、活動のできる、「ソトノバ・コミュニティ」を立ち上げました。ぜひ、ソトノバと一緒につながり、交流し、一緒に活動を盛り上げてくれる方の参加をお待ちしております。詳細は特設サイトをご覧ください。
https://community.sotonoba.jp/
パブリックスペース特化型WEBマガジン|ソトノバ
運営:一般社団法人ソトノバWEB:https://sotonoba.place/
FACEBOOK:https://www.facebook.com/sotonobaplace
Instagram:https://www.instagram.com/sotonoba/
twitter:https://twitter.com/sotonobaplace
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCLsQUwRVMlMJT0Obz8MtzuQ
note:https://note.mu/sotonoba
LINE@:ID検索→@ioz3275w
Wed Oct 7, 2020
7:00 PM - 9:00 PM JST
7:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
リアル参加 SOLD OUT ¥1,000 オンライン参加 SOLD OUT ¥1,000
- Organizer
-
ソトノバ1,371 Followers